2019年10月3日 報道発表
高い遮音性能により、日常のさまざまなシーンで不快音や騒音から耳を守る
~イヤーマフのイメージを一新する、ヘッドホンライクなデザインを採用~
株式会社JVCケンウッドは、JVCブランドより不快な周囲音や騒音から耳を守る防音保護具として、イヤ-マフ「EP-EM70」を10月上旬より発売します。
本機は、高音域から低音域まで安定した高い遮音性能を実現するとともに、イヤーマフのイメージを一新するヘッドホンライクなデザインを採用。心地よくフィットするヘッドバンドや指を挟みにくい形状など使いやすさにも配慮しました。日常のさまざまなシーンで普段使いできる新たなイヤーマフとして提案します。
品名 | 型名 | 本体カラー | 希望小売価格 (税抜き) |
発売時期 |
---|---|---|---|---|
イヤーマフ | EP-EM70 | B:ブラック W:ホワイト |
オープン価格 | 10月上旬 |
近年、一般的には不快ではない音を不快に感じたり、音が聞こえすぎるために日常生活に支障があるという方々や、周囲の騒音を気にせずに勉強や仕事に集中したい、落ち着いて過ごしたいと考える方々などから、充電が不要で装着するだけで周囲の不快音や騒音を低減する防音保護具(イヤーマフ)へのニーズが高まっています。また、音楽フェスなどのライブの場でも、爆音から耳を守るためにあえてイヤーマフや耳栓を装着して楽しむ流れが徐々に広がってきています。
このようなニーズを踏まえ、当社はこれまでのヘッドホン事業で培ってきた技術を生かした新提案の商品として、イヤーマフ「EP-EM70」を発売します。高音域から低音域まで安定した高い遮音性能を実現するとともに、防音保護具としてのイヤーマフのイメージを一新するヘッドホンライクなデザインを採用。また、心地よくフィットするヘッドバンドや指を挟みにくい形状など使いやすさにも配慮した設計としています。
当社は本機を、聴覚過敏により困難を抱える方々の生活の質向上や、日常の周囲音に悩む方々のストレス軽減をサポートする商品として提案します。
NRR(Noise Reduction Rating)23~31dB(ANSI S12.6規格)/19dB(ANSI S3.19規格)の安定した高い遮音性能を実現。外出先で周囲の不快な音や騒音から聴覚を保護するだけでなく、自宅で勉強や作業に集中したいときや、落ち着いて過ごしたいときにも便利です。
一般的なバンドタイプヘッドホンのようなデザインで、周囲の目を気にせずヘッドホン感覚で使えます。また、指を挟みにくい形状など使いやすさに配慮した設計にしています。
通常ヘッドホンと比べて約2倍の側圧とすることで、しっかりと耳をカバーし外音を遮音します。またスライド式で長さを簡単に調節できるヘッドバンドと、ソフトなスポンジ層で優しくフィットするクッションを採用。高い遮音効果と快適な使い心地を両立します。
「EP-EM70-B」
ブラック
「EP-EM70-W」
ホワイト
型名 | 「EP-EM70」 |
---|---|
NRR(Noise Reduction Rating) | 23~31dB(ANSI S12.6-2006規格)/19dB(ANSI S3.19-1974規格) |
周波数(Hz) | 125 | 250 | 500 | 1000 | 2000 | 3150 | 4000 | 6300 | 8000 | NRR※1 | SNR※1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遮音値(dB)※2 | 12.1 | 14.6 | 22.8 | 31.6 | 33.1 | 37.1 | 38.6 | 39.5 | 39.6 | 19 | 27 |
標準偏差(dB)※3 | 2.1 | 2.2 | 3.0 | 3.9 | 3.1 | 3.9 | 4.8 | 5.4 | 5.0 |
※1:NRR、SNRは耳栓の遮音性能を表す公的な数値で、NRRはEPA(米国環境保護庁)が査定したもの、SNRはISO4869-2によるものです。この数値が大きいほど、遮音性能が高いことを示します。
※2:遮音値とは、音をさえぎる能力を示す数値です。防音保護具を着用することで環境中の騒音を着用者がどれだけ下げられるかを示す目安値で、周波数によってその値は異なります。
※3:標準偏差とは、データのばらつきを示す値であり、その数値が小さいほど製品の性能にばらつきがないことを示します。
【報道関係窓口】 | 株式会社JVCケンウッド 企業コミュニケーション部 広報・IRグループ |
TEL : 045-444-5310 〒221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町三丁目12番地 | |
【お客様窓口】 | JVCケンウッド カスタマーサポートセンター |
TEL : 0120-2727-87(固定電話からはフリーダイヤル) / 0570-010-114(携帯・PHSからはナビダイヤル) / 045-450-8950(一部のIP電話から) |
本資料の内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。