明るく色鮮やかな3D映像を実現する独自の「面一括駆動方式」に加え、新しい高出力ランプを採用した光学エンジンにより、3D映像がさらに明るくなりました。「クロストークキャンセル機能」等の3D映像調整機能も搭載し、D-ILAならではのクロストークの少ない高画質な3D映像をお楽しみいただけます。
方式は、左眼、右眼用の映像を交互に表示する「フレームシーケンシャル」を採用。その映像を左右のレンズが交互に開閉する「3Dアクティブシャッターメガネ」で見ることで、臨場感ある3D映像が楽しめます。
左右の眼で像を立体視する人間の眼の特性:「両眼視差」を応用した仕組みです。
まず、3D映像は、左眼用・右眼用の映像を2つのレンズで同時に撮影する専用カメラで作成されます。
その映像をプロジェクターで左右に交互に投写し、映像に同期して3Dメガネの液晶シャッターが交互に高速開閉することで「両眼視差」が生まれます。
その「両眼視差」の映像が、人間の脳内で立体像:3D映像として見ることができるのです。
3Dフォーマットとして、ブルーレイ3Dなどの「フレームパッキング」や、放送などに使われている「サイドバイサイド」、「トップアンドボトム」などの様々なフォーマットに対応します。
本機は、120Hz駆動とD-ILAならではの「面一括書き込み」技術により、明るく、クロストークの少ない高画質な3D映像を実現しています。
「順次駆動方式」はクロストークの原因となるR(右目用映像)とL(左目用映像)の切り替え映像(RとLが混ざった映像)が発生。クロストークを抑えるために3Dメガネのシャッターを長く閉じる必要があり、映像が暗くなり輝度が低減します。
一方、「面一括駆動方式」は一括で映像を書きこめるため、3Dメガネのシャッターが開いている時間が長くでき、明るい3D映像を実現しています。
「順次駆動方式」は、輝度を上げようとするとRとLの混ざった映像が映し出されクロストークが発生します。
一方、「面一括駆動方式」は、一括で映像を書きこむため、明るさをキープしながらクロストークの少ない高画質な映像を実現します
左目用と右目用の映像信号を解析し、クロストークの発生しやすい明暗差を独自のアルゴリズムで補正することによりクロストークを大幅に軽減することが可能です。自然でクリアな映像は目にも優しく、より高画質な3D映像をお楽しみいただけます。
個人差がある視差に対応し、左目用の映像と右目用の映像の左右方向を調整(視差調整)することで、違和感の少ない、より自然な立体感を実現します。
DLA-X570Rは、THX社が定める『THX 3Dディスプレイ規格』を取得。この規格は、2Dのみならず3D再生時においても、“ 映画監督の意図する映像を家庭で忠実に再現する”ことを目的に制定されており、正確な色再現性、クロストーク、視野角やビデオ処理など400以上の厳しい画質テストをクリアした「高品位、高画質の証」です。
※THXおよびTHXロゴはいくつかの法域で登録可能なTHX社の登録商標です。
RF(電波)方式
3Dメガネ
PK-AG3
充電式 約38g 連続使用100時間
2Dモード機能搭載
使用範囲10m(エミッタ—から半径)
WxHxD(mm) 170x40x165
希望小売価格 16,500円(税込)